長年愛用の2268を久しぶりに手入れをしました。

久しぶりですね。おおよそ半年くらいでしょうか。
いい具合に茶色っぽくなっており、好きでした。
ですが、旧いエンジニアの場合、適度にオイルをいれてあげないと、
深い傷がすぐにできてしまいます。

ほとんどのPT91がこの程度の茶色にはなりますのでご安心を。
(時間がかかりますが...。)
このソールが気に入っています。ビブラム#700

このソールはかなり耐耗性が強く、なかなか減ってこないのでおすすめです。
張り替えてから毎日のように、1年近く履いてこの状態です。

まず、全体の汚れをとるため、レクソルですでに軽く洗ってあります。
今回は、純正ミンクオイルを使用しました。
賛否両論あるレッドウィングの純正オイルの安い方ですが、個人的には味をだすには、
これかKIWIが効果的な気がします。
革が乾燥している場合は、マスタングペーストを使っています。

見えない速さで!!

少し経ったら磨きあげて!!

右がオイルを塗った後です。
しっとりとしながらも、適度に味が残っています。
ウェルトにも塗ってあげるとここまで具合がよくなりました。

今現在、数多くのメンテナンス用品がありますが、今回は純正で、
あくまで、自然の風合いを残すくらいにしてみました。
たまには手入れをしませんか?
久しぶりですね。おおよそ半年くらいでしょうか。
いい具合に茶色っぽくなっており、好きでした。
ですが、旧いエンジニアの場合、適度にオイルをいれてあげないと、
深い傷がすぐにできてしまいます。
ほとんどのPT91がこの程度の茶色にはなりますのでご安心を。
(時間がかかりますが...。)
このソールが気に入っています。ビブラム#700
このソールはかなり耐耗性が強く、なかなか減ってこないのでおすすめです。
張り替えてから毎日のように、1年近く履いてこの状態です。
まず、全体の汚れをとるため、レクソルですでに軽く洗ってあります。
今回は、純正ミンクオイルを使用しました。
賛否両論あるレッドウィングの純正オイルの安い方ですが、個人的には味をだすには、
これかKIWIが効果的な気がします。
革が乾燥している場合は、マスタングペーストを使っています。
見えない速さで!!
少し経ったら磨きあげて!!
右がオイルを塗った後です。
しっとりとしながらも、適度に味が残っています。
ウェルトにも塗ってあげるとここまで具合がよくなりました。
今現在、数多くのメンテナンス用品がありますが、今回は純正で、
あくまで、自然の風合いを残すくらいにしてみました。
たまには手入れをしませんか?
コメントする