※弊社を装った詐欺が行われております。ご注意ください※
お客様の問い合わせから弊社の名、連絡先、商品等を装った詐欺サイトが運営されていることが判明いたしました。 弊社での販売は ヤフオク、モバオク、楽天オークション内のみでの販売となります。ご注意ください。

2010年1月アーカイブ

AAAs (2).JPG
パンツとジョブのバランスが非常によいですね。
AAAs.JPG
ダブルミッドのダブルステッチです。
DSC_0009.JPG
RW8169と迷われて2268になりました。
DSC_0007.JPGDSC_0006.JPGやっぱりライダース着用されるとエンジニアの方がかっこよく見えます。
RW2268エンジニアについて
DSC_0052.JPG
まずはじめに、ここに記載するものが、全ての2268を網羅できるものではないと思っております。
しかしながら、何万足の2268エンジニアを見て、触って、嘘のない事実を書こうと思います。


数多くのお問い合わせをいただいている『茶芯』です。私たちや、一部のマニアの方など中で『茶芯』と呼んでいたものは履き込むと明らかにいつもの茶色とは違ったものをそう呼んでいました。

昨今、多くの情報がインターネット上で飛び交い、履いていくとうっすらと茶色になるものまで『茶芯』とそう呼ばれてきています。この、『茶芯』に関してはどれだけ調査をしても区別が難しく、また多くの批判をいただきそうで、ブログに載せることを控えていました。

ただ、多くの方が、『茶芯』ということで購入されたものが、通常のものであったり、『極厚』と謳われた商品が、通常の商品であったりと、表記がいい加減なものが多くなりより自分の本当に欲しいもの』にたどり着けなくなっているのが残念で仕方ありません。


『茶芯』という言葉は、実は6年~7年まえにYAHOOオークション上で検索キーワードの制限がある中で、2文字で内容が伝わる画期的な言葉として生まれたのは間違いないと思います。当時私たちが、そう呼んでいたものは全ての革の断面云々はさておき、通常のPT91、83を履いていた頃、何故かかなり茶色くなるものを発見し、それをそう呼んでいました。なんであいつのはあんなに茶色いんだ?

当時は履き込み方が足りないのではないかと思ったり、川にじゃぶじゃぶ入ったり、水たまりにわざと入ってみたり、オイルを多く使ってみたり、ずっと天日干しをしてみたりと色々試しましたが、そこまでの茶色にはほど遠い色でした。タンニンにより色味が変化すると考えたからです。ただ、あの色は素晴らしい色で、革製品が好きな私にはとてもたまらないものでした。

今回の検証結果では、過去のエンジニアにわたり、60年代後半のSAFETYタグのエンジニアを除くもの、また極厚(革の厚み3.5ミリ)の2足に関しては商品が手元にないため、検証できませんでした。


まず、2268の革質について。

当時の革は、もちろん天然革でありバラつきが多くあります。1枚の革から1足を造りあげるわけではないので、この部分が『茶芯』でありこの部分が多く流通しているものでありと、まちまちです。また、レッドウィングの歴史の中で、革質の一定基準をクリアしてあればOKな訳でバラつきがあるのは当然なのかも知れません。単に、旧いから革質がよい、悪いと判断してしまうのは、難しいところです。今現在のエンジニアの革を評価する人、90年代の革質を評価する人、さまざまであるため、良し悪しは個人の見解によるものになります。ただ、定価44800円(税別)の時代から、。一部の方の推測では、2000年頃から、革の質が...という方は多いです。私自身も何万足も2268を見てきたがその情報は、全てが嘘ではないような気もします。

 私たちが、見てきたものについて、少し紹介したいと思います。面白いのを選びました。


①『茶芯』...これに関しては、明らかに色味が違うものを今までは呼んでいた。私どもも含め、マニアの方、古着屋SHOPの方の中で使われてた。もちろん、生産ラインが分かれて製作されたものではないので、混同しているものが多く存在しているのが現状である。DSC_0003.JPG

 一応、断面の色も分かるように記載した。赤の矢印が断面が茶色である。青の矢印はグレー、判断が難しいところが緑の矢印である。

DSC_0004a.JPG


DSC_0004a (2).JPG

ちなみに、これは、PT91の2268で、93年10月刻印のものでPT91初期のものである。革の厚さは、筒の部分が、2.6ミリ、上部のストラップが2.5ミリ、下のベルトが2.4ミリ、3角の革が1.8ミリである。

計測方法は以下の通りである。

DSC_0060w.JPG

DSC_0009a (10).JPG


DSC_0009a (11).JPG


DSC_0004a (2).JPG


こちらは、レッドウィング2268のPT91プリントタグです。おおよそ94年後半~97年頃になる。
筒の厚さ2.4ミリ、上部ベルト2.5ミリ、下のベルト2.2ミリ三角の履き口1.8ミリ


②『茶芯』であり『艶あり』のもの。

こうなると、市場にはほぼ流通していない。ただ、確実に言えるのは、カナダのレッドウィング正規店では艶あり、艶なしを選べたこと。私自身の体験なので、嘘ではない。通常の2268もしばらく放置しておくと革が張り多少艶があるように見えるがそうではなく、もとより艶があるものが当時はあった。『茶芯』であり『艶』があるものは、巡りあう確立は非常に少なく、1000足に1足あるかないかくらいではなかろうか。ちなみに全ての断面が茶色での艶ありは今までで見たことがないので不明である。

DSC_0006a.JPG


DSC_0006a (2).JPG


DSC_0006a (3).JPG

ちなみに、これは、PT91プリントタグ、(中期94後半から、97年頃まで)のモデルである。筒の厚さは2.2ミリ、上部のストラップは2.3ミリ、下のベルトは2.4ミリ、三角の革は2.0ミリである。青の矢印は、断面がグレーを表す。赤の矢印は断面が茶色を表す。

艶ありと無しで比べると一目瞭然である。

DSC_0009a (43).JPG

もっとも多く流通しているタイプ

レッドウィング2268で、PT83縦羽~PT83、PT91刻印あり(初期)、PT91プリントタグ(中期)、PT91刺繍タグ(後期)までのもので、もっとも数が多いパターンである。革の断面がグレーのもので、履き込むと茶色になるものが多い。ただ、この茶色は『茶芯』の茶色の具合と比べるとかなり地味な茶色ではある。私自身が着用しているモデルもこれに入る。

DSC_0009a (53).JPG


DSC_0009a (54).JPG


DSC_0009a (55).JPG

ちなみに、これは、PT83の縦羽であり、89年6月のものである。断面はほとんどグレーだが、つま先あたりがすでにうっすらと茶色い。これをHOPESMOREでは、茶芯とは呼んでいないが、これを茶芯と呼ぶ方も最近は多い。

 こちらは縦羽タグで、80年代のためなかなか市場で手に入れるが難しいが、PT91だと流通も多いので、見つけやすいと思う。足への馴染みもよく、長く愛用できる。


艶ありのモデルで、茶色にならないもの

これ自身も数はかなり少ない。80年代の縦羽に比較的多い。

DSC_0009a.JPG


DSC_0009a (2).JPG


DSC_0009a (3).JPG

こちらは、PT83の縦羽である。青の矢印は断面がグレーを指す。緑の矢印は、茶色とグレーの中間なため、断定できない色味を指す。

茶色いものとの比較です。

DSC_0009a (45).JPG

⑤50年代~70年前半レッドウィング600エンジニア

今まで50'Sのレッドウィングエンジニア、600と2268を日本で3足しか見たことがありません。

DSC_0009a (31).JPG

DSC_0009a (32).JPG


DSC_0009a (33).JPG

この頃の年代はメッキをほどこしたバックルが多く使われている。こちらのモデルはホースハイドである。革の厚さは筒の厚さ2.6ミリ、上部のストラップ1.9ミリ、下のベルト2.1ミリ、履き口の3角の革は1.1ミリであった。


⑥レッドウィング60年代 600エンジニア

DSC_0009a (34).JPG


DSC_0009a (35).JPG


DSC_0009a (36).JPG

こちらは、あまり茶色くない60'Sのレッドウィングの600エンジニアです。

筒の厚さ2.5ミリ、上部ストラップ2.5ミリ、下のベルト2.7ミリ、履き口の3角の革1.1ミリである。

もう一足と見比べると、もう一足は非常に茶色のに対し、こちらはあまり茶色くありません。当時から、革にバラつきがあったのではないだろうか。
結論から、『茶芯』というのはとても見分けが難しく、はっきりとした区別をつけることができずに申し訳ありません。しかし、これからも根気のいる作業ではありますが、調査は一足一足していきたいと思います。


VIBES襲来

DSC_0054.JPG       まさか、バイクで来るとは思ってもみませんでした。
お茶もださずに申し訳ありません。

DSC_0055.JPG
何台かのバイクの音が通り過ぎたな~、なんて思っていました。
これでは場所がわかりませんよね。笑

やはり、業界人と話をするのはとても楽しいです。
DSC_0064.JPGDSC_0062.JPGDSC_0067.JPGDSC_0068.JPGやっぱバイクかっこいいですね。
いつでも遊びに来てください。
是非今年もよろしくお願いします。



DSC_0004.JPG
2010年の始めのお客様は、少し尻にひかれている感じが
とっても素敵なカップルでした。

DSC_0009.JPG
とても仲のよい方です。レッドウィング2268PT91を購入されました。


SHIOさん、RW8866赤茶入荷次第ご連絡いたします。スエードペコスの6Eは入荷しました。




DSC_0011.JPG

明けましておめでとうございます。

2010年も正直な接客を心掛けていきたいと思います。

HOPESMOREをどうぞよろしくお願いします。


年末は忙しく、なかなかブログを更新できませんでしたので、今年はできるだけ多くの間違いのない情報を発信していきたいと思います。